職業教育シンポジウム

学びの現場から

~コロナ禍を超えて発展する職業教育~

開催日時:2020年11月9日

開催場所:オンライン

コロナ禍を超えて発展する職業教育

今年度は、誰もが予想しなかった危機からスタートした年でした。人々の生活はもちろん、学校、企業、それぞれの営みがこれまで通りにはできない、という事態となってしまっています。それでも、前を向き、歩みを止めることなく、変化にどう対応するのか、皆がそれぞれの立場で考え、工夫した半年間でした。

CareerMap事務局では、企業の皆様に対してオンラインによる採用活動のノウハウを提供、コロナ禍における専門学生の意識・動向調査レポートや、オンライン採用活動の取り組みを共有するオンラインセミナー開催を実施すると同時に、教職員、学生の皆様へ企業からの学生応援メッセージ配信、オンラインによる企業説明会やインターンシップ、職場見学のバックアップなどを実施して参りました。

全国の職業教育現場において、コロナ禍を超えて新たな様式が整いつつあります。ご登壇を快諾いただきました方々に、これまでの半年間で取り組まれた事例をご紹介いただくことで、ご参加の皆様に新たな気づき・学びの機会をご提供することが叶い、日本の職業教育が更に発展することを心から願っております。

開催概要

名称 職業教育シンポジウム『学びの現場から~コロナ禍を超えて発展する職業教育~』
開催日時 2020年11月9日(月) 14:00~17:00
開催場所 オンライン
主催 キャリアマップ事務局
参加費用 無料
定員 200名
お問合わせ

キャリアマップ事務局
メールアドレス:info@careermap.jp
電話番号:0120-975-314

タイムスケジュール

14:00~15:15 第1部

with COVID-19における職業教育の新たな挑戦

職業教育の最前線でご活躍されている有志の皆様をお迎えし、パネルディスカッション形式で教育現場における新たな挑戦について質疑応答いただきます。
15:30~17:00 第2部

これからの就職・進路指導の在り方について

CareerMapを積極的にご活躍いただいている専門学校の教職員の皆様に、CareerMap導入の経緯から具体的な活用方法を発表いただきます。また今年度実施したオンラインによる企業説明会や企業見学会の実施については、実施経緯・実施したうえでの課題等を、イベントに参加された企業の方々から共有していただきます。

登壇者紹介

第1部

かねしろ たいち 金城 太一 氏

文部科学省
専修学校教育振興室 室長

兵庫県尼崎市出身。神戸大学経営学部を卒業後、2002年に文部科学省に入省後、文化庁記念物課、高等教育局大学振興課、研究開発局開発企画課、(独)日本学生支援機構、初等中等教育局初等中等教育企画課課長補佐、鹿児島県教育庁義務教育課長、初等中等教育局教育課程課課長補佐(2016~2017年、小・中学校の算数・数学、理科の学習指導要領の改訂)、同局外国語教育推進室室長(2017~2018年、高等学校外国語の学習指導要領改訂)、浮島文部科学副大臣秘書官(2018~2019年)を経て昨年9月より現職。
2017年より文部科学省地方創生コンシェルジュ(鹿児島県担当)も務める。
著書に「チーム鹿児島!教育改革の挑戦」(悠光堂)、共著に「実践!新学習指導要領 基礎が分かる外国語活動・外国語科の授業」(東洋館出版社)。
学生時代は準硬式野球部で主将を務める。趣味はマラソン・登山。

しらい まさあき 白井 雅哲 氏

学校法人小山学園
東京テクニカルカレッジ校長

武蔵野美術大学造形学部建築学科卒 一級建築士。
長谷川敬アトリエ、椎名政夫建築設計事務所を経て、白井雅哲アトリエを開設、作品に桜並木の家、nail-beat等。並行して、2000年度より建築工学科において教鞭を開始。その後、インテリア科科長、企画部長、副校長を経て、
2018年度、専門学校東京テクニカルカレッジ校長に就任。

【本学における主な教育活動実績】

・インテリア科「校外学習」の創設および「校外学習ノート」の執筆
・学科横断企業連携授業「リアルジョブプロジェクト」の創設
・ディプロマポリシーの策定
・シラバス「わかる目標・できる目標」追記改訂の実施
・CareerMapの導入とeポートフォリオの活用(学習成果の見える化)促進
・「専門人材未来会議」の創設

趣味は旅、散歩、睡蓮の栽培、金魚・メダカの世話。旅歴として、最長の旅はインド一人歩き3ヶ月、国内では奥の細道を車で走破等がある。

くどう ゆうき 工藤 佑輝 氏

学校法人国際共立学園
国際理容美容専門学校 副校長

都内美容サロン勤務を経て、学校法人国際共立学園 国際理容美容専門学校へ入職。美容師の養成を担当。その後、広報課を経て2020年4月より現職。現在は、東京都専修学校各種学校協会の進路指導プロジェクトのメンバーとしてキャリア教育プログラムにおいて講演活動も行っている。趣味はフットサル。
文部科学省委託事業(平成27〜29年) 
『成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進』(事業特色ある教育推進のための教育カリキュラム等」の開発・実証)
平成27年度「高等専修学校における美容人材育成のための産学官連携による実践的な職業教育の構築」
・モデルカリキュラム開発委員にて2度の参画
・検証、評価委員

たなか みきひと 田中 幹人 氏

学校法人大和学園
京都調理師専門学校 校長代行

京都市出身、 京都大学経営管理大学院(M.B.A)修了。
大学卒業後、大手IT企業のエンジニア・営業として世界規模のインターネットインフラの構築・運用保守・販売等の業務に携わる。2011年の東日本大震災では第一線でネットワークの復旧業務に従事。
その他海外拠点の新規顧客獲得や海外現地法人エンジニアの人材育成にも尽力。2013年学校法人大和学園入職。 現在は学園常務理事として 栄養・医療・調理・製菓等サービス産業におけるホスピタリティ人材を輩出する学園の法人運営、職業教育の推進、特に法人のICT戦略の立案と推進に従事。
2020年はコロナ禍においても「学生の学びを止めない遠隔授業プロジェクト」の陣頭指揮を執り、プロジェクトを推進。その他オンライン料理教室等の新たな事業も展開している。趣味はテニス・ランニング。

第2部

かなうち こうじ 金内 孔二 氏

学校法人辻料理学館
キャリアセンター長

神奈川県生まれ、大阪府育ち。
外食業、自動車販売業、小売業を経て、大阪府が設置した若者向け就職支援施設『JOBカフェOSAKA』でキャリアカウンセラーとして従事。
その後、2010年に学校法人辻料理学館入職。現在辻調理師専門学校・辻製菓専門学校・ エコール 辻 大阪 キャリアセンター長。
「イキイキと働き続けること」をモットーに、就職活動に関する学生相談や、セミナー開発、ファシリテーター等に従事。2017年より現職。
国家資格キャリアコンサルタント、GCDF-Japanキャリアカウンセラーを取得。趣味はドラム(バンド活動)。最近のハマリごとは宝塚歌劇。

うえすぎ たかし 上杉 敬史 氏

学校法人修成学園
修成建設専門学校 事務局 進路担当 係長

愛媛県八幡浜市出身。
大阪の大学卒業後、総合人材サービス会社へ就職。営業担当として、自社人材サービスを提供し、企業の「人」に関する課題解決に取り組む。また同社、総務人事グループで新卒採用担当として、新卒採用業務にも従事。
その後、求人広告代理店で、企業の人材採用等の課題に対して、採用サイトやツール等の提案営業に従事。
2015年より学校法人修成学園修成建設専門学校で勤務。事務局進路係として、学生の進路指導や求人開拓等を行い、2018年より進路係長として現在に至る。
趣味は野球等のスポーツ観戦。テレビ中継でスポーツ観戦を楽しむ。高校時代は野球部に所属しており、20代の頃は実際に身体を動かし、フルマラソンを完走したこともあるが、今は二人の子供と遊ぶ程度。

いなみ いくひろ 稲見 育大 氏

株式会社リ・ライフ
代表取締役社長

私たちは、創業から50余年「食べる喜び、集う楽しさ」をテーマに事業展開をしており、お祝い事や大切な記念日など想い出に残る特別な日”として「ハレの日」をコンセプトにしているレストランです。

つつみ よしのり 堤 義則 氏

大勝建設株式会社
総務部

大阪に本社をかまえる40年以上続く総合建設会社です。「何年、何十年にも渡って人々の生活を支え続けるもの」をつくるという、使命や誇り持っています。

参加者の声

建設系専門学校

コロナ禍でも学びを止めないために各校、オンラインを活用して、様々な工夫をしながら取り組んでいた

ビジネス系専門学校

新たなチャレンジと言う点で、LMSの導入について遠隔授業を継続的に行う場合に、学生理解度・状況把握・双方向性を確保する意味では必要性を十分に感じた。

美容系専門学校

誰も予想もしなかった危機COVID-19への対策が、今一度、自校の教育指針やカリキュラムの見直しの機会となっていること、そしてそれが新たなことを始める挑戦の機会であることを、改めて実感いたしました。

調理系専門学校

今回のコロナを受け、オンライン授業が新形式となっていく可能性を感じました。それに対して、スキル向上の研修であったり、ウェビナーの開催など非常に勉強になりました。

ファッション系専門学校

全ての内容がとても印象に残りました。文科省、他校の取組を共有いただき感謝しています。また、何よりも学生を思いやる姿勢に勇気づけられました。

自動車系専門学校

各校における様々な取り組みが聞けて良かった。本校で実施できるものとそうでないものがあったが参考になった。

ファッション系専門学校

学生向けの卒業生の活躍映像を交えた企業説明会、企業見学会はとても良かった!

建築系専門学校

学校のキャリアマップの活用や企業の採用活動についての考え、想いを知ることができた。

ビジネス系専門学校

オンラインによる活動が活発化する中で、CareerMapの活用も一つの手段だと感じた。同時に、学生指導においてこれまでの面接指導に加えて、オンライン活用に関する指導強化が必要であり職員育成も併せて必要。

建設系専門学校

学校によって就職指導やサポートの内容が異なるため、参考になりました。

ファッション系専門学校

本校は導入間もなく、キャリアマップの利用がまだまだできておらず他校様の利用状況を伺えて大変参考になりました。インターンシップ情報の登録をcareermapですべて管理するとのこと、詳しく伺いお話の一つでした。また、ポートフォリオについても同様です。

建設系専門学校

コロナ禍で活動できない部分をオンライン説明会やライブ動画を使って、学生にわかりやすく説明できるところ、対面でなくても工夫次第で学生にPR出来る。

建設系専門学校

学生個々の性格や学習成果をより生かした指導の必要性を感じた。