
専門学生採用への新たな取り組み!ともに目指すゴールは〝学校との関係構築〟
会社名:キセキ株式会社
設立: 2017年 9月13日
事業内容:システム開発を行っており、システム開発プロジェクトマネージメント支援、業務システム開発、メディアサイト向けCMS開発、ERP開発をメインに行なっております。
本社:東京都墨田区江東橋4-19-3 錦糸町ミハマビル2階
HP:https://www.kiseki.systems
プロローグ
キセキ株式会社は2017年に設立したシステム開発会社です。まだ若い会社ではありますが、官公庁向けのシステムやメディアサイトの開発など、日常に密接した分野のプロジェクトを多く手がけてきました。
私たちが何より大切にしているのは、「人間力」です。お客様の課題にまっすぐ向き合い、信頼関係を築く姿勢が評価され、多くのご依頼へとつながってきました。技術力と人間力の両方を備えた「匠」のエンジニアたちが、信頼される存在として社会に価値を届けていく未来を創造していきます。

事例概要
◎課題
新卒採用に取り組む中、学生の就職活動時期の早期化から25卒よりも応募獲得に苦戦。
◎導入
専門学生採用に目を向け、Careermapの個別相談会に参加。
学校との関係構築を目標に採用の可能性を感じ導入を決意。
◎成果
自社に合う学生の採用を目指して積極的オファー活用!活用4ヶ月でオファーから多数の応募獲得。
課題
–以前の採用課題を教えてください。
ナビサイトやスカウトを活用し新卒採用に取り組んでいましたが、採用が難しかった25卒よりも学生との出会いが少なかったです。特に学生の就職活動時期の早期化が進んでいることも原因かもしれないですがオファーを送っても反応がなく、去年応募が多かった3月、4月の反応も良くなかったため新卒採用に悩んでいました。
その中で、取引先である近代システムビューロー社と採用状況について話をする機会があり、「専門学生は説明会に聞きに来てくれる」と聞きました。
当時は学生の応募数が例年よりも減少していたため、専門学生の応募獲得ができると採用にも繋がるのではと感じました。
–導入の経緯を教えていただけますか?
以前は文理不問での採用を実施。
文系学生の採用が多い状況から情報系の学生を採用したいと思っていました。そこで、個別相談会に申し込み、Careermapのサービスについて聞いてみることにしました。
個別相談会では、
・Careermapを活用する専門学校の導入が進んでいること
・専門学生採用においては学校との関係構築が重要
というような専門学生採用の知識を深めることができました。
その中で私達も学校との関係構築の強化を含めた専門卒採用を実践するために導入を決めました。
成果
–導入後の成果はいかがでしたか?
応募は獲得できていると感じています。
しかし、留学生の応募が3/4を占めているため、弊社のクライアントの受け入れ状況からも採用は難しい状況です。
その中でも今はオファー活用に力を入れています。オファーを送る際には、自己診断や他己診断を行っている学生情報を見ながら、人物像、自社に合うのか、2つの診断に乖離がないかなど確かめて送付しています。
採用まで結びつかず今の時期からはもう難しいと正直諦めていましたが、まだ学生が動いていることを知ることができたため今後もオファーを送っていきたいです。

サービスについて
–当社のサービスやフォローはいかがでしたか?
Careermapのシステムに関しては、特にオファーを送る画面は少し重たくなることもありましたが少しずつ改善されつつあると感じています。
また定期ミーティングにおいても、私達が採用活動をする上で必要な、学生や学校の最新情報をご教示いただけています。今後は学校との関係構築に向けて、イベントに参加してみたいです。特に、様々な学校から学生が集まる説明会や、学生の就職活動が本格化する前に自社のことを知っていただける場なんかがあればいいと思います。
今後、会社拡大をしていくためにも将来的にリーダー志望の方、コツコツ縁の下の力持ちができる方の採用を目指して頑張っていきます。